動悸

動機とは、自分の心臓の拍動(心拍、ドキドキという動き)に敏感になって、不快感や違和感を自覚する状態のことです。
脈拍が速くても、遅くても、普通であっても、その脈拍がいつもと違うだけで動悸と表現されますので、どのような動悸なのかが大切です。

【次のような症状が見られるときは要注意】
・咳や痰が収まらない
・呼吸音が「ゼーゼー」「ヒューヒュー」など
・身体を少ししか動かしていないのにすぐに息が切れる
・呼吸がしにくい
・胸が痛む
・むくみがひどい
・倦怠感がある
・めまいやふらつきがある

鍼灸治療でのアプローチ
動悸の症状は自律神経を整えることで症状を緩和することができます。

① 郄門 げきもん
掌側の手首のしわ真ん中から上5寸、2本の腱の間にあります
邪を取り除くともいわれるこのツボは、落ち込みや不安感を解消させ、
自律神経の興奮を抑えることで動悸を軽減させる効果があると言われています。

② 神門 しんもん
手首の内側にあります。
手首を内側に曲げたときにできるシワの上にあり、手首の小指側に位置します。
精神を落ち着かせたり、緊張を解きほぐすなどの効果も期待できるツボです。

③心兪 しんゆ
心兪は背中の肩甲骨の間にあります
更年期のイライラや落ち込みなどの精神的症状など幅広い症状に効果が期待できます